
Sさん 40代
本日はカットのみです。
本当は、カット&「ヘアカラー」でのご予約
だったのですが、
訳あって染めない方向に・・・
a charming person 9ちなみに、3年ほど前のSさん。
あ、メガネ替えた?
じゃなくってね(笑)、
なんだか若返ってるような気がするんだが
気のせいだろうか・・・

こちらサイドはボブ。

こちらサイドはベリーショート。
個人的に極端なアシンメトリーは
好きではなかったのですが、
最近、時代が徐々に
「モード」に向かっている気がするので、
今の空気感にしてみました。
(ナチュラルな時代はそろそろ終わりかと・・・)

実はSさん、部分的にかなりの白髪。
これを染めるため、いつもヘアカラーの
オーダーをお受けしていたのですが、
「白髪のままでも
カッコ良ければいいんでしょ?」という私の提案で、
今回は染めるのをやめて
カットのみで、
オシャレっぽさを表現することに。
どうしても白髪って、
老けの象徴として見られてしまうので、
少し出ただけで
染めずにいられなくなってしまいますが、
全体の雰囲気が「今」っぽければ
意外と様になってしまうものなのです。
・・・まあ、染めないで通すには、
他の部分に手を抜けなくなるので、
別の意味で大変ですけどね(笑)
「凛」と胸を張って出してしまう道も
悪くないと思いますよ。

最初は、となりにいらっしゃったご主人も、
「白髪だと疲れたオバさんみたいだから、
染めた方がいいよ。染めてもらいなよー。」
と、
白髪反対派だったのですが、
仕上がりの雰囲気を見たら
「お、それならアリかも」と、大満足・・・
Sさん、あとはちょいモードなファッションを
目指すと もっとカッコ良くなるよ。
(そういうの得意だよね~きっと。)
いつも遠くからありがとう!
カッコいいよ!Hちゃん!
また刈上げ部分が伸びた頃に来てね~♪

Kさん 30代
本日は縮毛矯正です。
いつものKさんなら毛先を巻くのですが、
今回は、キリっとしたい気分だそうので、
あえて巻きませんでした。

ツヤっ。
面が整うと、天使の輪ができますね。

本当は矯正をしなければならないほど
すごいクセ毛ではないのですが、
お仕事の関係上、湿気を帯びた場所にいつもいるそうで、
矯正をしないと膨らんでしまって、
女っぷりが上がらないんだとか・・・(笑)
実はKさん、ホットヨガのインストラクターなのです。
ああ、なるほど。でしょ。

いつも元気な笑顔のKEIKO先生。
でも、ヨガをやってるときは、
ものすごくストイックなのだとか・・・・
(生徒さん談)
ストイックなKさんの姿を見てみたい気も・・・
今度教えてね~(笑)
本日はありがとうございました。
では、また近々~。

Tさん 30代
アップセットです。
Tさん、本日はご親戚の結婚式にお呼ばれ
ということで、セットを承りました。

サイドはこんな感じ。
でも実は、
Tさんの髪の長さはショートボブ程度。
・・・ええ、アップするには短すぎるのです(笑)

ビフォー画像を撮るのを忘れたので、
今年の3月頃のTさんの写真を参考にさせて
頂きますが・・・
a charming person 92ここから数か月経って伸びたと言っても
襟足の毛は
刈上げていたので、
10センチもなかったのですよ!
日頃から、「5センチもあればアップに出来るよ」
とは言ってますが、けっこうキツかった(笑)
(う~ん、7センチくらいはあっただろうか?)

「アップが無理なら、カットしてブローでもいいですよ~」
とは言われていたのですが、
何がなんでも上げるのだ。
うま~くスプレーで固めて馴染ませれば、ほら。

なんとか形になったと思う。
まさかあんなに短いとは誰も思うまい・・・

リボンはサービスね!
(バッグ用の綾テープで即席で作った)
と、いうわけで、カットと同じくらいの所要時間で
(1時間もかからない)
アップセットも承りますので、
ハレの日にもご用命くださいませ~♪

ちなみに前髪だけストレートアイロンをかけて
メリハリをつけました。
ところでTさん、
余興の「組体操」は上手くいったかな?
(えっ?その頭でまさかの組体操?)
あとで是非、写真送ってくださいませ。
楽しみに待ってます(笑)
いつも遠くからありがとうございます。
また帰省の際には遊びにきてくださいね!

Nさん 50代
コールドパーマ&香草カラーです。

細くて柔らかい髪質のNさん、
今日は少し長さをつめたので、ボリュームを出すため
ふんわりパーマをかけました。
なんとな~くなニュアンスですが、
華奢なNさんにはとっても効果的ですよね。

Nさん、実はフロント係と同い年。
そして、すでに
おばあちゃんなのだ。
最近のおばあちゃんは若いわな~(笑)

可愛らしいファッションがお得意のNさんですが、
実は脱いだらすごいのだ。(笑)
ストイックに鍛えた筋肉は
クっと締まっててカッコいいんだぞ~。
(とくに上腕筋なんて羨ましいくらいだ)
それもそのはず
Nさん、
絆翔(バント)~HY~という
よさこいチームの副代表を務めるお方なのです。
いわゆる普通の「よさこい」を想像してたら大間違い。
踊る!跳ぶ!回る!唄う!叫ぶ!
とにかく激しいぞぉ~。
Nさん夫妻の活躍ぶりは「YouTube」でも観れますので
興味のある方はぜひ探してみてくださいね。
(ご主人も どこかで見たことあるかも 笑)休日のたびに
イベントでパワフルに演舞されてるNさん。
「おばあちゃん」なんて呼んじゃ~いけないよね(笑)
Nさん、毎年演舞のテーマが決まるたび、
演じる武将の勉強を熱心にしてたら
すっかり歴女になってしまったそう・・・
私も歴史の深い話を出来る相手が見つかって
嬉しかったですよ。
本日はありがとうございました!
テーマに添ったヘアスタイルは俺に任せろ!
では、また近々。

Kさん 30代
普通のパーマです。
a charming person 83今年の1月末頃ご登場頂いたKさん。
・・・以来、8か月ぶりの施術でございます。

ヘアカラーをしていた頃のなごりはありますが、
伸ばそうと思えばまだ行けましたかね・・・
でも、ロングのウエーブヘアは
思う存分楽しんだそうで、
本日は、思いきったイメチェンとなりました。

こちらサイド。

反対サイド。
短く切ることは決心されてのご来店だったのですが、
実は
ヘアカラー&カットのご予約でした。
「ふ~む、そのくらいの長さだったら
パーマのほうが楽じゃない?」
「その長さでカラーするのは
あなたの雰囲気じゃないかなぁ。。。」
という、私の判断で
パーマに変更させて頂きました。
Kさん、子育て中ということで
「疲れた感じ」に見えてしまうことを 気にされているみたいで
せめてカラーを・・・と、思われたみたいなのですが、
(茶髪=若い・オシャレ って構図はまだまだ根強いですからね)
若く見えるもオシャレに見えるも、
何事も
バランスですからね。
世の中が何を言おうと、
その方に合ったバランスが、一番輝いて見えるのです。

これで、お子さんに髪を引っ張られずに済むかな?(笑)
今日みたいなカジュアルなお洋服にも
すごくマッチすると思います。
手入れもね、洗いっぱなしでOK!
朝起きたら、ちゃちゃっと水で濡らす程度で大丈夫です。
・・・寝グセくらいが可愛いと思いますよ(笑)
Kさん、本日はありがとうございました。
何かあったら、遠慮せずお電話くださいね!

Tさん 30代
縮毛矯正&毛先デジパーです。
Tさんとは、ほぼ一年に一回しかお会いできないのですが、
今回はちょっと間が空いてしまいましたね。
いや~お久しぶりです!

去年の6月以来ずっと伸ばしていたそうです。
(いや伸びてしまったと言う方が正しいかな?)
今回は、少し短めに・・・というご注文なのですが、
この状態で
根元を矯正したほうが良いものか?
悩むところです。
そんなに激しいクセではないのですけどね・・・
ただ、短くすると、
ロングの時は重みで気にならなかった微妙なクセが、
やっぱり気になるものなんですよね・・・

さて、いつもの断髪式です。
本日はショートにするわけではないので
結び目は少し下気味です。

ささ、間髪入れずに切りますよ~(笑)

ハイ終了。
※もちろん、この後 ちゃんとしたスタイルに切りますよ。やっぱり重みが無くなると、
クセが強くなりますね。
いつものように、
矯正をしてから毛先を巻くことにします。
a charming person 60ちなみに、2013年9月ごろ、
前々回にご来店された時のスタイルです。
この時も、縮毛矯正をしたんでした。

今回は、くるんと内巻きのボブスタイルです。
縮毛矯正をしたおかげで、
いい感じのメリハリがつきましたね。

この透明感は、やっぱり永遠の美少女ですね~。
30過ぎたって、
私からしたら まだまだ若い若い(笑)
女はこれからが勝負ですよ。
Tさん、いつも わざわざ遠くからありがとうございます。
また髪が扱いにくくなった頃ご来店くださいね~。
ありがとうございました!

Sさん 40代
本日は変則的な始まりですが、
カット&ヘアカラーの施術例です。
実はSさん、
本日は大胆にイメチェンされました。
「a charming person 24」 2012年8月頃のSさんです。
黒髪のウエーブロングその時々で長さやウエーブの波状は違えども
ここ数年、Sさんといえばずっとこんなイメージでした。

↑こちらの画像は2013年頃。
この日は
ぐりぐりのウエーブヘアを・・・・

矯正&デジパーで
しっとり毛先ウエーブに変えたんでした。
(矯正の事例として
以前 写真を撮らせて頂いていたのですが、
出すのをすっかり忘れていました。すみません)
そして本日。
「仕事するのに髪が邪魔になっちゃって・・・
切っちゃおうかなぁ・・・
って一瞬思ったんですけど、
やっぱり今日はやめとこうかなぁ・・・」
と、悩むSさん。
私 「切っちゃえば?ショートも似合うと思うよ」「実は、短いのにずっと興味はあるんですよね~。
でも、思いつきで切っちゃうと後悔しますよね・・・」
私 「長いのはもう十分楽しんだじゃない?」「たしかに・・・
実は今日、久々にカジュアルな格好したら、
長い髪がイマイチ似合わない気がしたんですよね・・・」
「そっか・・・・・・
やっぱり、切っちゃいます!!」
「これよりもうちょっと短くて・・・ここらへんはもっとスッキリで・・・」
決心したものの、
どんなスタイルにしようか悩むSさん(笑)
私 「大丈夫、似合うように切るから俺に任せろ!」
ここで
恒例の断髪式~となったわけです。
ゴムでしっかり結ばれた根元から・・・・
パツン!もう後戻りはできませんよ~(笑)

いつも思いますが、うちのお客さまの毛束、
皆さんおっそろしく健康~(笑)
良いことです。

ということで、Sさんのニュースタイルです。
ショートスタイルは若い頃にされていたそうですが、
昔とは一味違う、
大人な雰囲気になったんじゃないかな?

今までずっとロングヘアだったので、
ダメージを考え 白髪は「香草カラー」で染めていましたが、
今回は気分を変えて「ヘアカラー」で
ほんのり色味を出してみました。
香草カラーを続けていたので、色は入りにくいのですが
ニュアンスは出せてるんじゃないかな?
(もう少し経つと
退色してきて良い感じになると思います)

「あ、肩が軽い!首が回る!」とはSさん談。
・・・ロングって意外と肩がこりますからね(笑)
ただし、これからは朝必ず
「水」で濡らしてスタイリングしてくださいね!
そうじゃないと寝グセがね・・・(笑)
ロングと扱いが違う点はそのくらいかな?
あとはシャンプーも乾かすのも楽でっせ~♪
Sさん、あとで、まわりの反応がどうだったか
教えてくださいね~。
本日はありがとうございました!

Kさん 30代
カット&ヘアカラーです。

本日来店時のKさん↑
カラーの退色がちょっと激しいのですが、
このカラーを施したのは今年の1月・・・・
a charming person 81の時ですよ!
8か月ぶりって、
いくらなんでもご無沙汰すぎですよ、Kさん(笑)

毛先のくるりん具合なんかは
ちょうど良いんですけどねぇ。。。
って、このパーマはいつかけたんだっけ???

これだ!
a charming person 70、
去年の7月のパーマ!!!!!いや~、一体誰がかけたんだろ?
上手過ぎるぜ~(爆笑)
というわけで、↑のパーマが・・・

半年後にこうなり・・・

さらに8ヵ月後の本日。 こうなってます。
★さ、ここからが本日の施術です↓

退色した毛先に色を入れ、
自然な暗髪に・・・・
※ダメージがひどい毛先の部分も
少しカットしました。
まだパーマは少し残ってますね。
ほんと、このパーマかけた人 天才!(笑)

色と言いカットデザインと言い、
Kさん史上 一番落ち着いた雰囲気になっただろうか?
毛先にちょっとだけ残っているパーマも
良いニュアンスになっています。

短め前髪もずいぶん一般化してしまったので、
あえてのナナメ前髪です。
この秋は大人な雰囲気で是非!
Kさん、次は
今度こそパーマですね。
気が向いたら、年末くらいにまたいらしてくださいませ~。
本日はありがとうございました!

Aさん 20代
デジタルパーマです。

去年の7月
a charming person 68に、
登場してくださった頃のAさん。
(短いのもいいなぁ。。。)
ずいぶん伸びましたよね。

あいかわらず
薬液が浸透しずらい髪質なのですが、
もうすっかり慣れました(笑)

今回は少しレイヤーを入れて、大人バージョンに・・・
こんな取れかけ風なゆる~い感じ、
若い子好きだよね~。
でもね、ホントの取れかけのゆるさと、
狙ったゆるさは、
持ちが全く違いまっせ~(笑)

Aさん、今年から社会人になられたとのことで、
色々と大人の事情に翻弄されているとのこと・・・
色々と大変な世の中ですが、
まーだまだ若いんだから、大丈夫。
Aさんの良さを発揮できるのは これからですって!
わたくし、こう見えても人を見る目は出来てるつもりです。
(普通の方より多くの人を見て来てるからね)
そんな私が太鼓判を押すAさんなんだから、
大船に乗ったつもりで思う存分 活躍してください!
ね、お母さん(笑)
本日はありがとうございました!
(悩んだら また相談してね)

Tさん 40代
カットのみです。
a charming person 95 から約二か月。
今回はマイナーチェンジという感じでしょうか?
前回バッサリ切ったときは、
サイドを耳にかける 少し落ち着いたスタイルでしたが、
ご本人も思いのほかショートスタイルが
お気に召した様子なので、
今回はガッツリ行かせていただきました(笑)

逆サイドはこんな感じ。
2か月前に施した「ダブルカラー」も
まだ良い感じですね。

↑ ↓ どちらもステキです。
黒髪ロング歴が長かったTさんですが、
思いきって色んなことに挑戦してみて
良かったんじゃないかな?
これからも、どんどん進化してくださいね。
本日はありがとうございました!

Nさん 30代
デジタルパーマ&ウィ―ビングです。

パーマ前のNさん。
10か月前にかけた毛先パーマ(矯正&デジP)が
なんとなくニュアンス的に残っていて、
これも悪くない!
っていうか、これも良い!!!
このままでも良くない?
・・・ただ、
ご本人的に
生え際のクセがすごく気になるそうで、
とくに額のあたりの「 立ち上がり」が嫌なそう・・・
たしかに、矯正がまだ効いてる部分との
「落差」が気になりますね・・・
これを取るために、
本日は「縮毛矯正&デジタルパーマ」の
ご予約を頂いていたのですが・・・
わたし的には、このクセ毛にしか出せない独特の
立ち上がりが良いと思うのですよ・・・
ここを真っ直ぐにしてしまえば、
ストン、サラ~っとしますが、
Nさん特有の
華がある感じがなくなっちゃうような・・・

というわけで、この「立ち上がり」を利用して
根元からのパーマにしてみることにしました。
(矯正するのはやめました)
根元のクセとパーマが相乗して、
より一層華やかになりましたよね。
しばらくは、クセもまったく気にならないと思います。

これは2014 4月頃
a charming person 65に
登場してくださった頃。
いや~、なんでもこなしちゃうなぁ。。。(笑)

この おでこの雰囲気は、
出したくて出せるものではないのです。

今回はポイント的に「ウィ―ビング」をしてみました。
(細い毛束を取り出し、染めていくやり方で
メッシュ状にカラーが入る)
Nさん、ヘアカラーは久しくしていなかったのですが、
ちょっと明るいのも興味があるなぁ。。。
でも傷むしなぁ。。。という感じだったので、
ちょっとした「遊び」です。
最近
暗髪の人、増えましたもんね。
あまのじゃくな私としては、
やはり、人と違うことをススメたくなるのですよ(笑)

新しく買われたという ハットも
ニュースタイルによくお似合いです!
レクチャーした被り方、参考になりましたか?
「前を持って、髪をこうね・・・」
ヘアスタイルに合わせたカッコいい被り方は
皆さまにも店頭で教えまっせ~(笑)
来店のたびに美しくなっているNさんには
毎回お会いするのが楽しみです。
また近々いらしてくださいね。
本日は、ありがとうございました!

Sさん 30代
本日は、パーマ&ヘア
マニキュアです。
またまた
「とっくに登場して下さっていたと思っていたのに
あれ?まだだったっけ?」シリーズです(笑)
白髪染めのための「へアマニキュア」って、
ヘアカラーより傷まないし安心・・・と思われていますが、
すぐに色落ちするわりに
コーティング力がハンパなく、
意外とやっかいなので
当店では あまりおススメしていません。
(いや、やる意味が分からないのでメニューにすらありません)
・・・じゃあなんでやってる?
実はSさん、ヘアカラーもへナも、香草カラーにさえも
アレルギー反応が出てしまうのです。
だから、苦肉の策のマニキュアなのですよ。
※たまたまSさんが今のところマニキュアにだけ反応しないだけで、
必ずしも誰にでも安心ではありません。 念のため。こんな風に、
メニューにないものでも承る場合がありますので、
お悩みの方は是非ご相談くださいませ。

施術前:
明るい色のスジみたいになっている部分が
マニキュアで染まった白髪の部分です。
一か月以上前に染めたわりには
しっかり残っていますよね。
メニューにはないけれど、
昔取った杵柄で意外と上手なのですよ(笑)

色の濃淡を活かして、
パーマで動きを出しました。
これは、白髪がない真っ黒な人にも、
ヘアカラーで均一に染めた人にも
出せない雰囲気だと思います。

いつも面白いネタ満載でいらっしゃるSさん。
今回は、フロント係と「似たような性格あるある」で
大盛り上がりしてた様子・・・(笑)
相手のことばかり考えて深読みしすぎると
自分が潰れちゃうからね・・・
そこそこでいーんですよ。
Sさんがいるだけでまわりがみんな楽しくなる・・・
でも、何も考えてないように見せて
実はすごく思慮深いSさん・・・・
私は分かってますよ(笑)
今度は素敵な「お姉さま」といっしょに
いらっしゃってくださいね!
「おやつ」もご馳走様でした~。
いつもありがとうございます!!!

Cさん 40代
おなじみ
Cちゃんです。
このコーナーの100回目を記念してなのか?
何なのか?
偶然 当たってしまいました(笑)
本日はカット&香草カラーなのですが、
↑こちらは、カットスタイルと言うより
「アレンジスタイル」ですね。
この髪飾りは、
Cちゃんが来店の際につけてきた
ヘアゴムです。
ゴムだからって、髪を束ねるだけではないのですよ(笑)

反対側はこんな感じです。
ルーズな編み込み風になっています。
ところでCちゃん、前回は
こんな
だったのですが、
この赤い部分は、
傷み過ぎてどうにもならなくなってしまったため、
(前回ですでに怪しい状態でした)
今回はバッサリ
刈って、無かったことにしてしまいました(笑)
(↑写真をよく見ると 襟足に違和感があるでしょ?)
しかし、ただ単に刈ったわけではなく、
「時限爆弾」を仕込んでおきました。

シャ、シャムシェイ・・・(爆笑)
刈った部分だけ、ブリーチしました。
(ひそかに長い部分も ランダムに色を抜いてます。
=ウィービング)
さすがにこれでお終いなわけではなく、
この後、
全体を香草カラーでしっかり染めて、
「暗髪」に仕上げてます。

仕上がりの時点では意外と普通ですが、
シャンプーすればするほど、日が経てば経つほど
色が抜けてきて、メリハリがどんどん出て来る・・・
って、仕掛けです。
Cちゃんも、この日のことを
ブログに書いてくださっていますが(
→コチラ)、
その後いかがでしょう?

浴衣なんかにも似合いそうなスタイルですよね。
(反対側の もみあげが刈りあがってることはナイショ)

ストリートスナップみたいになってしまいました(笑)
Cちゃん、先日私が紹介したブランドに行ってみたら
大ハマりしてしまったらしく、
「もー、大散財ですよぉ~」と、ボヤいていましたが、
買ってきたそのパッチワークスカート、
超お似合いですよ!
今度一緒に行きましょか?(悪魔のささやき)

「次はどういう展開にしたらいいですかね?」
「出たとこ勝負でいいんじゃない?」
「ちょっとちょっとササキさん!待ってよぉ~!」
Cちゃん、毎回 面白い仕事をありがとね(笑)

またまた
いつものパターンで
お迎えに来た
大男とのスリーショット(笑)
つくづく、みんなキャラ濃いなぁ~。
Cちゃん、いつも遠いところからありがとう!!!
またお待ちしてますよ!

Mさん 30代
コールドパーマです。
Mさんは、かなり長くお付き合いくださっているお客様です。
当然このコーナーにも、とっくの昔に登場していただいていた・・・
と、思っていましたが、私の勘違いでしたね。
「あれ?写真撮ったことなかったっけ?」
「あ、あれですか~?あれは恥ずかしいですよぉ~」
と言われながらも、
しっかり撮らせていただきました(笑)

「すぐにとれちゃう毛質なの分かってるから、
今回は少し
強めにグリグリにかけとくよ!」
「ええ~っ、グリグリですかぁ?ちょっと怖いなぁ(笑)」
猫っ毛で細~い Mさんの毛質は、
傷むだけでパーマがかかりにくいし、かかったとしても
すぐにとれてしまいがちなのですが、
そこは長いお付き合い&私の「腕」で、
キレイに上手~くかかりました。
「ね、最初にビビらせたほどでもなかったでしょ?」

ヘアカラーは前回施したものです。
猫っ毛&ヘアカラー毛のパーマってけっこう難しい・・・
と言われているのですが、楽勝楽勝~。
実はMさん、暑くなるにあたって、
すごく短くカットする方向でいらっしゃったのですが、
「せっかくここまで長くしたんだから、思いきり遊んでから切れば。
グリグリパーマで結ぶのも可愛いよ。」
という、私の悪魔のささやきによって、
切る方向を一旦置いて、この感じになりました。

Sさん、昔のパフィーみたいなのを想像していたみたいですが、
意外とソフトでしょ?
いちおう時代の空気は読んでますから~(笑)
独身の時代からご贔屓いただき、今やお子様、ご主人、
お友達まで紹介くださって・・・
ホントに感謝の気持ちでいっぱいでございます。
これからも、末永く見守らせて下さいね!
・・・どんなオーダーでも任せとけ~!(笑)
本日はありがとうございました!

Sさん 30代
エアリー感たっぷりなボブスタイル。
今回はカット&カラーです。

ランダムな前髪で、
ちょっとした抜け感を演出してみました(笑)
↑ちょうど2年前、
a charming person 53で登場して下さった頃。
この頃のSさん、伸ばしていたんですよね。
当時は、ヘアカラー無しのロングヘアで、
かなりおとなしめな印象だったのですが、
その後、
思う存分伸ばした後バッサリ切って、
くるくるのパーマスタイルを楽しんだり、
ストレートに戻したり、
ヘアカラーの明るい髪色を楽しんだりして、
今に至ります。
その間の経過をずっと見させていただいた私ですが・・・
Sさん、ずいぶんオシャレになりました!(笑)
主婦であったり、お母さんであったり、働く女性であったり・・・
そんないろんな自分が統一されてきた感じでしょうか?

「今日は、新しく買ったお洋服があるので、
それに似合う感じにしたいんですよ~」
実は、
本日のオーダーはそんなざっくりした感じでした(笑)
「こんな感じのを着てみようと思って、
冒険して買っちゃったんですけど・・・・」
と、バッグから出てきたのが・・・・

こちらのカットソーです。
(せっかくなので、施術後 着替えていただきました)
バックの
フリルが活きるようなスタイル・・・
というわけで、襟足スッキリのボブなのです(笑)
もちろん、毎日この服しか着ないわけではないでしょうから、
これからの暑い季節をスッキリ快適に過ごせるよう、
夏らしい爽やかなスタイルを
切ってみました。 Sさん、いかがでしょう?

まだまだ迷走中なんですよぉ~!
と、おっしゃるSさんですが、
数年前に比べたら、ずいぶんご自分のやりたいことが
形になってきてる気がします。
気づけば当店のお客様って、
年齢を重ねれば重ねるほどキレイになっていく方が
多い気がします。
つくづく、キレイは気から・・・・ですよね(笑)
Sさんとのおしゃれ談義、毎回楽しみですよ。
本日はありがとうございました!