17年間ありがとうございました
そしてまた何もなくなった(詳しくは →こちら)ここで店を始めて丸17年の歳月が過ぎました。これまでご贔屓いただき誠にありがとうございました。そして、また新しい一歩を踏み出せることに感謝しています。旧店舗での営業は3月14日で終了しましたが、最後の最後まで満員御礼でバタバタでご挨拶も出来ないままになってしまいました。申し訳ありませんでした。(実は次の日 3/15から3日間 検査入院だ...
0そしてまた何もなくなった(詳しくは →こちら)ここで店を始めて丸17年の歳月が過ぎました。これまでご贔屓いただき誠にありがとうございました。そして、また新しい一歩を踏み出せることに感謝しています。旧店舗での営業は3月14日で終了しましたが、最後の最後まで満員御礼でバタバタでご挨拶も出来ないままになってしまいました。申し訳ありませんでした。(実は次の日 3/15から3日間 検査入院だ...
0※この記事は2019年11月29日に店主が書いたものです。年末の繁忙期のどさくさでアップするのを忘れたまま今に至りますが、何だか色々と当たってて怖い…(;^_^A[ 変化の迎え方 ]毎日する事 毎日飲むもの毎日買うもの毎日決まったこと=ルーティーンが人にはある程度は決まっているものです。でも、そんな日常が突然全て奪われるとしたら? 突然でなくても、毎日少しずつ減らされていくとしたら?それがすぐ目の前に来ているとしたら?...
0あるお客様からお聞きしたこと。ショートカットにしようと思って来店したら断られて、どうしようかと考えていると「無難な感じにしておきますね」と…自分は、考えてショートにしようと決意したのに、毛先を整えるだけのスタイルで帰らされた。「時間」と「お金」と「気持ち」を返して欲しい!!!とまで言っていました。相手の美容師さんが断る理由が自分の顔形や服装までを考えて言ってくれるのなら色々と思案もできますが、何の...
0(3)からのつづきです夜型→朝型への変更、、、辛いのは最初の1週間だけで、それが自然と習慣に変わります。 な~んてな。そんなことになるまでほんと~~~に、大変です。10日間はまず起きることだけに集中して、できる限り、朝早くから動く習慣をつける。 そこからですよ、外に飛び出すのは。 まずは朝5時起床に慣れる事です。自ずと、夜は早い時間に眠くなります。笑睡眠時間は6時間以上とること!それだけを考えてコントロール...
0(2)からのつづきです。自分との向き合い方が少し見え始めてからは、何をする!と、決めつけて行動しないでその日の体調に合わせ、無理をしないことにしました。「その日の体調や気候に合わせて、出来ることをする」これは運動を始めて、考え方が変化したことの一つです。 それと同時に変化した事。それは、『過去の自分と現在進行形の自分は違う』という事を自覚した事。 始めたばかりの頃は、若いころの自分に囚われ、過去の栄...
0(1)からのつづきです。色々な方々から伺った話を自分流にまとめて始めたトレーニング。それはそれは随分と勉強になりました。そしてそれは私を「初心」に戻してくれました。 ベンチプレス30kgから始めたトレーニングも今では80~90kgは挙がるようになりました。スクワットも40kgから120kgまでになり、自分なりに上出来!!!と、思いきや、競技においては・・・・(;^_^A 8年前、久しぶりに競技場に立ち、サ...
0私が競技を始めたキッカケ…10年ぐらい前になりますかね。息子が中学で陸上部に入ったのが、今思えば 運の尽き。笑私が、45・46歳の頃だったかな?すでに現役を退いて28年以上・・・(高校まではわりとマジな陸上部でした)自分に優しく 人に厳しく。を、モットーにずっと生きていましたからね。競技というものから一番遠いところにいたはずなのに何でまた始めたのかなぁ???そもそも家庭の事情で大学進学をあきらめ、美容師で...
0そう、私はこう見えて運動しています!皆さんご承知のように「競技者」でもあります。なのに、痩せる事はまずないです(笑) それはそもそも痩せるために運動していないから・・・ 痩せるために運動するのなら、食事制限をして毎日のカロリー計算して摂取量を控え、適切な運動量を弾き出すのでしょうが、、、私はその行為が嫌いで食べたいものは食べたいだけ食べる!食べたいものは食べたい時に食べる!と言う主義なので、食事には全...
0時代の変わり目…ここ数年の出来事を目の当たりにして、誰もがそんな実感を抱いているのではないでしょうか?当たり前と思っていた常識が通用しない。今までの概念が古くなり、新しい概念に移行しつつある…今までに経験したことのない変化に先が見えない不安を抱きながら、今後の身の振り方を考える…どの業界もそんな感じかと。さて、美容界はどう変化していくか?わたし個人の見解ですが、「瞬発力」&「持久力」のバランスが今後...
0真実とは?『 うそ偽りのない本当の事 』…ということですが、今その人が どのような状況で、それを真実だと言っているのか?って、とても大切じゃないですか?知識量の少ない人(勉強不足な人)が今現在 知りうる知識で「真実です!」と言えば、それが真実ということになります。「カラーをした方が 髪の毛に艶が出ますよ♪」そう信じて疑わなかったら、それが真実…なのか???えっ?えっ?ええええ~っ?その真実は誰に有利に...
0ここ数年、「変わるよ」と言い続けていますが、どうやらすでに何かが変わってしまった様です。それは、「感性」。感じることが変わってしまうと、物事の変化が起きにくくなるものです。周りを気にしない。できるだけ人に会いたくない。「相手を理解する」ということは、話し合うことでしか出来ないのに 話そうとしない。でも自分が思うことは相手に受け入れてもらいたい。触れる機会が無ければ、感じる機会も当然減ります。なにも...
0皆さんが日々真面目にコツコツと仕事をしているのに、好きなことだけ追及している自分を思うと、いずれ近いうちに滅びるな・・・と思っています。現実を受け入れないとダメになってしまう!!!とは薄々感じてはいるものの、自分に甘いのでしょうか?汗時々考えるんですよ・・・披露することのない技術を学ぶ意味を・・・見た目が一緒なら大して変りがないと思われるのなら、「簡単」な方がいい。見栄えがいいなら、「手抜き」の方...
0