こんなに変わったのね!part2
2021/1/31思い出企画その2。フロント係の定位置、店主の手作りカウンター。こんにちは!フロントfumiです!いよいよ移転日(2021/3/24)も間近、17年間お世話になったこの店舗ともお別れする日が近づいてまいりました。最後にちょっとだけ思い出を残したいと思います。2004/3/24外装と同じくオープン時は白木でした。(全体的に白すぎてこっぱずかしい^^;)改装前の同じ場所…Σ(゚Д゚;壁紙がボロボロになってる所が、私がいつも座って...
02021/1/31思い出企画その2。フロント係の定位置、店主の手作りカウンター。こんにちは!フロントfumiです!いよいよ移転日(2021/3/24)も間近、17年間お世話になったこの店舗ともお別れする日が近づいてまいりました。最後にちょっとだけ思い出を残したいと思います。2004/3/24外装と同じくオープン時は白木でした。(全体的に白すぎてこっぱずかしい^^;)改装前の同じ場所…Σ(゚Д゚;壁紙がボロボロになってる所が、私がいつも座って...
0こんにちは!フロントfumiです!いよいよ移転日(2021/3/24)も間近、17年間お世話になったこの店舗ともお別れする日が近づいてまいりました。最後にちょっとだけ思い出を残したいと思います。2017/11/17両隣の空き店舗の分まで色を塗る店主。元の色(白)も以前店主が塗ったもの。(※もちろん大家さんには許可いただいてます)思えばこの外装になったのはわりと最近の話。クリスマスを意識したんですね~とよく言われました(笑)(実...
0「どうしたらダメージのない髪になりますか?」という質問をよく受けます。 「ダメージを気にするならカラーもしない、パーマ(縮毛矯正)もしないのが一番!」と必ず即答してます(笑)そして、ほとんどの方はこう言います。「そんなの無理~」 カラーもパーマも「薬剤」を使うので ダメージは避けて通れない道です。カットだけで満足していただけるのなら、それに越した事は無いと思っています。ただ、何もしない髪はクセな...
3最近、初めてご来店いただいたお客様に必ず聞いてみることがあります。「何でウチに来たの?」 せっかく来て頂いたお客様なのに不仕付けな質問ですが、直球タイプなもんでお許しを・・・さて、帰ってきた答えは・・・・「ひとりでやってるってとこがいいな~と思って」 「待たされないとこがいい。」「スタッフがたくさんいるところは苦手で・・・・」 なんて答えが圧倒的に多いです。みなさんそれを求めて こんな宇都宮のはず...
0私はとくに「ナチュラリスト」というわけではありませんが、髪(人)や地球にやさしいサロンを目指しています。本来 「美しい」とされるモノ・スタイルを求めていくと、どうしても ココ にたどり着いてしまうのです。 何故なら、どんなタイプのお客様に対してもきちんとした仕事がしたいと思っているから。 きれいなヘア・スタイルは「健康な髪」であってこそ成り立つものだから。 ---------------------------------------最近...
1サロン(美容室)といえば、大勢のスタッフが働いているのが一般的。まずオーナーや店長がいて、その下に多数のスタッフ、アシスタントがいる。これがごく一般的な形態。どうしてこの形態のサロンが多いのか? 大勢いたほうが本当に良いのだろうか?私はひとりで店をやっている。朝ひとりで掃除から準備までやり 仕事に臨む。仕事が終われば洗濯、集計、明日の準備と 何から何までやる。これは意外とキツイ。(厳密に言うと当店に...
1技術者(トップスタイリストとも言う)一人、フロント兼雑用係一人。ようするに店主と 私 fumiの二人できりもりしている小さなヘアサロンです。完全予約制でお客様ひとりひとりを、店主が最初から最後まで施術します。予約は詰めてとっていないので 一人が帰ると次の人・・・といった感じで、お客様は予約した時間内サロンをゆったりひとり占め状態にできます。混雑しがちな日曜日など、予約したのに散々待たされ次々変わる担当者...
1