噛み切った!
こんにちは。店主です。正確には「髪切った!」なのですが、変換したらこうなったので、そのままにしてみました。 ・・・日本語って面白いですねぇ(笑)さて今回は、髪を切ったら噛み切ったお話。これはずいぶん前(一年以上前かな)、私が髪を切りに行った時のお話です。ところで、お客様からよく「自分の髪って自分で切るんですか~?」と聞かれるのですが、昔書いた記事「自分で切れないのね。」で触れたように、自分では切り...
0実は、前回のお話には続きがあります。「天下統一」により 乱世の世が終わると思いきや、「始まり」の予感です・・・・・・この話はあくまでもフィクションです。私のシナリオ通りに進むとも思えませんが、まんざら噓でもないような・・・最後までお付き合いいただくと嬉しいです。 ※ 写真はイメージです…いや、うちの実家です(笑)私の母は美容師をしていました。物心が付く頃には3~4店舗の店を一人で切り盛りし、朝...
0※ 写真はイメージです。「天下布武(てんかふぶ)」とは七徳の武をもって天下を治めると言う意味だそうです。 「七徳」とは武力ではありません。七徳の武とは暴を禁じ、戦をやめ、大を保ち、功を定め、民を案じ、衆を和し、財を豊かにすると言う七つを意味し、それらを全て兼ね備えた者が天下を治めるに等しいという意味です。これは武将・織田信長の政策の一つ。--------------------------...
0みなさまは、パーマについてこだわりってありますか? この前はさわり的な話だけでしたが、今日はパーマについて少し踏み込んでみましょう。 最近、「クリープパーマ」なる言葉を聞くことが多くなりましたが、それってなんでしょう? では、「普通のパーマ」ってどんなでしょう・・・?たぶんそこからの話ですよね。パーマの呼び方は各サロン単位で様々ですが、最近の傾向を考慮して分けると、代表はこの二つ。・従来の『コールド...
0久しぶりに書きます。その6 です。今回はストレートパーマについて 少しお話しましょう。さて、「縮毛矯正」と「ストレートパーマ」って同じものだと思っている方いませんか・・・?「ええ?同じじゃなかったの?」「ええ?違うよー。」「お店によって呼び方が違うだけじゃない?」・・・と、色々な反応があると思います。スッキリさせる為に言いますが 違います。-------------------------------------------------------------...
0「久しぶりに書きます。」シリーズ(その5)です。最近の傾向は・・・? 私は普段、他店の「美容室のブログ・HP」をあまり見ることがないですが、時折ネット検索や知り合い関係のサイトなどから関連記事などを目にする機会があります。素直に「頑張ってるな~!」と思います。やる気に満ちていて凄く羨ましいというか・・・自分の年齢を感じてしまう瞬間ですかね?(笑)そんな時、まだまだやれてる感を持っているのは自分だけな...
0「久しぶりに書きます。」シリーズ(その3)です。前回パーマのお話をちょっとだけさせていただきましたが、今回は「カラー」です。ヘアカラーと一口に言ってもいろんな種類のカラー剤が存在します。簡単に分類しますと・・・・髪色を明るくする→ アルカリカラー・ブリーチ効果が全くなく染色だけをする→ 草木染め(ヘナ類)・髪の毛の表面に塗装する→ ヘアマニキュア専門的に言えばまだ他にもあるのですが、とりあえず一般的で分...
0こんにちは店主です。「久しぶりに書きます。」シリーズ<その2 >です。今日はパーマについてちょっと触れてみます。パーマについては語ることが山ほどありすぎて、どこをどう伝えていいのか分からなくなっているのですが、とりあえず「基本的な話」からしましょうか。そもそもパーマって、何で・何の為にするのか?って話ですね・・・普通パーマをかけるということは、髪の毛を変形(カール・ストレート)にすることなのかな~...
0最近ご無沙汰していました、店主です。ここ数年すっかり熱い記事を書いておりませんでしたが、決して書くことがなくなったわけではなく、その逆で、書ききれないくらいありすぎて、まとまりがつかず掲載できないままでいたのです。(すみません・・・)・・・が、また少しずつ書いていこうかと思っています。(できる限りこまめに書きたいとは思っていますが、サロンワークとの兼ね合い上、不定期になりますのでその辺はご了承くだ...
0「髪を早く伸ばすには、こまめに毛先をカットするのが良い」なんて、よく言いますよね。 美容師さんもよく言いますし、お客様もそう思っているみたいですが、、、毛髪の伸びるスピードって、1ヶ月わずか1cm前後です。しかも、伸びてくるのは「根元」からですよね・・・よく考えたら、毛先を頻繁にカットすることで早く伸びるとは考えられません。 こまめに切ってたら、いつになっても伸びません。 だいいち、「毛先だ...
3このブログを読んでいただいている方の中にも、もうすぐ「成人式」を迎えられるという方がいらっしゃると思います。 もう「前撮り」を済ませてきた、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?成人式といえば振袖に「アップスタイル」が定番ですよね。 この日のためにと、がんばって髪を伸ばしてきた方も多いと思います。人生の一大イベントですから そりゃ~気合が入りますよね。 成人式をバッチリ決めるために、着付けにセ...
0近頃、ご来店のお客様によくお話することがあります。それは美容室にありがちな風景ですが、私がずっと疑問に思っていた事です。シャンプーが終わると誰ともなくスタッフから、「お疲れさまでした~」 「お疲れさまでした~」 「お疲れさまでした~」 と声がかかります。 ごく当たり前に言われていることですが、コレって良く考えると変じゃないですか? 以前の店でスタッフに聞いてみた事があります。「お客様は寝てたんだ...
0いつもはやさしいはずの担当の美容師さんが、何だか今日は困った顔・・・なーんて経験ありませんか?もしかして、なにげなく着ていってしまった 今日のあなたの服に問題があったのかも?寒くなるとついつい手が伸びがちな「タートルネック」。 画像を見れば一目瞭然、タオルで覆いきれてません。切られて落ちた細かい髪の毛や、パーマ液などが入り込むのを防ぐために美容室ではタオルやクロス類を首周りに巻きますが、こんなター...
0「傷んだところ” 治す” のに トリートメントしておきますね♪」とか言われて、高いトリートメント代をとられていませんか?でも、「本当に治るんですか?」とは誰も聞かないですよね?実は・・・髪に自己再生能力はありません。傷んでしまった髪は二度と治りません。髪は毛母細胞が作り出した構造物 「完成品」 です。衣服などと同じです。(だって切っても痛くないでしょ)何をやっても、傷んだ髪は元には戻りません...
0